有希子 西原2019年6月13日読了時間: 1分葛と戦う。我が家の土地は購入当初、葛やら背丈ぐらいになる雑草やら、が生い茂っていました。なので、工事中に葛退治(マッチ棒の様な溶剤付きのものを打ち込む)という方法を一年通して頑張ってはいたのですが、細い葛にはそのマッチ棒が刺さらず、除草剤のみで立ち向かっていました。すみ始めて一年。まだまだ葛は元気です。ただ、斜面保護の為にヒメイワダレ草を植えているので、それを避けつつ。丁寧に刷毛で葛の葉に除草剤を塗る。今年もたまにこういう日が何日かありそうです。写真はヒメイワダレ草ヒメイワダレ草よ。頑張って蔓延ってクレ。#牛久市#設計事務所#茨城県#斜面地の建物#ヒメイワダレ草
我が家の土地は購入当初、葛やら背丈ぐらいになる雑草やら、が生い茂っていました。なので、工事中に葛退治(マッチ棒の様な溶剤付きのものを打ち込む)という方法を一年通して頑張ってはいたのですが、細い葛にはそのマッチ棒が刺さらず、除草剤のみで立ち向かっていました。すみ始めて一年。まだまだ葛は元気です。ただ、斜面保護の為にヒメイワダレ草を植えているので、それを避けつつ。丁寧に刷毛で葛の葉に除草剤を塗る。今年もたまにこういう日が何日かありそうです。写真はヒメイワダレ草ヒメイワダレ草よ。頑張って蔓延ってクレ。#牛久市#設計事務所#茨城県#斜面地の建物#ヒメイワダレ草
モヤモヤ解決YouTubeで楽待というチャンネルで住みたい街ランキングを作られている宗先生の言葉がすごい心に刺さった。 家を買うには 経済合理性(将来的な資産価値) 機能的価値(建物の性能、建物の形) 情緒的価値(今まで人として営んできた思い出とか) それで構成されている。...
Comments