top of page
  • 執筆者の写真有希子 西原

肉眼で見たほうが良いもの。機械で見たほうが良いもの。

今日はサーモグラフィの講習へ行ってきました。

サーモグラフィで見ると、雨漏れの発見に役立つという事です。

人間の目視では限りがあるので、ありがたいです。

まあ、お値段しますけどね。


今日はスーパームーンでした。

大きな月と、牛久大仏。

なかなかいい景色でした。


でも、月は「月の錯視」で大きく見える割に実際は小さい。

写真とで撮ると、目で見たときの迫力が無くなってしまいます。


これは、人間の肉眼でのみ楽しめるものですね。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

苦手な事

今日はLIXILさんによるlotホームLINKについての講義を受けました。 lixilさんの製品は自社のものだけではなく、他社の製品を繋がる様に配慮されている様で、実際に使ってみてはいないものの、お客様へご紹介出来そうな内容でとても興味深かったです。 一方で、その直前に人が地域に留まり続けることによりつくられる独自の文化についてLINEで話しをしていた。 留まり続ける事により、メディアや都会の立ち

bottom of page