top of page
執筆者の写真有希子 西原

朝からビックリ

朝から、子供を保育園へ送り戻ると、壁に100匹ぐらいのイモムシ?


虫が苦手なので、夫がせっせと取れる箇所を、取ってくれていました。


どうしたら良いかわからず、ひたすら検索したけれども、成長の過程で姿を変えてく種類が多く、窓を絞りにくい。


友人とメールしていると、外構工事の方に聞いてみようという結論に。


慌ててLINEをしてみるとよく桜につく虫で、毒はないとの事。


ホッとして、仕事をする。


写真の通り、毛が少なく裸の様な虫なので、日が当たるとどうなるんだろう?

と思い、外に出るとイモムシ達は下に転がっていた。


何をどうしたい虫だったのか?


目的が謎の虫でした。


お部屋の中には無事に入って来なかったのでホッとしています。


入っていたら、今頃大パニックでした。


#10月桜



閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

策略

モヤモヤ解決

YouTubeで楽待というチャンネルで住みたい街ランキングを作られている宗先生の言葉がすごい心に刺さった。 家を買うには 経済合理性(将来的な資産価値) 機能的価値(建物の性能、建物の形) 情緒的価値(今まで人として営んできた思い出とか) それで構成されている。...

Comments


bottom of page